Cプログラマのメモ

C言語を主に扱う初心者プログラマのメモ。

「小説家になろう」の小説を縦書きで読む

 

最近「小説家になろう」というサイトでファンタジーものの連載をしています。

小説家になろう - みんなのための小説投稿サイト

 

しかし小説といえば、普段は販売されている縦書きのものしか読まないため、横文字の小説というのが非常に読みにくいし、どうしても縦書きのイメージで書いてしまうから余計読みにくい。

 

昔は夢小説とか読んでたのですが…長編の空行あまり無し文章ズラリなせいなのか、「小説家になろう」に投稿されている他の作品もしんどくて読み続かない。

 

 

そんな中、こんなアプリを見つけた。

 

ラノベル

ラノベル

  • Masanori Mikawa
  • ブック
  • 無料

 

 

小説家になろう」に投稿されている小説が縦書きになるというもの。

 

 

このアプリを使うとブラウザではこういう見え方だったものが…

f:id:cpro_memo:20171215181236p:image

 

こんな感じに!

f:id:cpro_memo:20171215181248p:image

 

一般的に販売されている文庫本のようや表示で、非常に読みやすい! 

背景色や文字色、フォントなども変えれますが、デフォルトのこの画面が1番読みやすいです。

 

このアプリ、しおり機能やお気に入り登録、検索にランキング表示まで揃ってます。

しかも書き手にとっては有難いことに、見やすいアクセス解析までついてます!

f:id:cpro_memo:20171215181814p:image

 

 

すごく便利なので、ぜひお試しあれ。

 

 

 

 

 

HTMLにソースコードを埋め込む

HTMLにソースコードを埋め込む方法について調べた。

 

最初は以下のような枠を作って書いていた。

//こんなの

 

この枠については以下のコードで書いている。

<div style="padding: 10px; margin-bottom: 10px; border: 1px dashed #333333; background-color: #ffff99;">
 <span style="font-size: 80%;"><strong>
  //こんなの
 </strong></span>
</div>

 

 

 でもまぁこれだと見にくいので、皆さんどんなふうに書いてるのか調べてみた。

 するとcode-prettifyというものを使った書き方があることを見つけた。

 

 

 

 

①scriptのリンクを貼る

<script src="https://cdn.rawgit.com/google/code-prettify/master/loader/run_prettify.js"></script>

 この文をコードの一番上に置きます。

 

 

 

②pre要素、code要素

<pre><code>
 <!-- ソースコード -->
</code></pre>

 

このコード使ってコードを書くとこんな感じ。

int i, a = 0;
for( i=0; i<10; i++ ){
a += i;
}

ソースコードの枠組みはできましたが、色がついておらず少し見にくいです。

 

 

③クラスをつける

code要素に、”prettyprint”というクラスをつけます。

<pre><code class="prettyprint">
 <!-- ソースコード -->
</code></pre>

 

 このコード使ってコードを書くとこんな感じになります。

int i, a = 0;
for( i=0; i<10; i++ ){
a += i;
}










この他にも行数をつけたり、CSSの場合やHTMLを書くときの注意点などありますが、とりあえずはこのぐらいで。




Javascriptで自動的に配列を追加する

 

自動的に変数に名前をつけて配列を作りたい。

そう思っていたら、こういう書き方を見つけた。

 


    var i;
    for (i = 0; i < 10; i++) {
      eval("var name" + i + "=" + i + ";");
    }

 

 これを実行すると、以下のように変数と値が定義される。

 

name0 = 0

name1 = 1

name2 = 2

  ・

  ・

  ・

name9 = 9

 

 

つまりこれを使えば配列も定義できるわけですね。

 

ちなみに、私が作りたいコードは入力された文字列を使って配列名を作り、配列内には現在の時刻(Hours)を入れるというもの。 

実際にはこんなコードを書いてみました。

 

 


    function(text){
      DD = new Date();
      Hours = DD.getHours();
      eval("var nyu"+text+" = [" + Hours + "];");
      
      return eval("nyu"+text+" [0];");
    }

 

return値としてきちんと現在の時刻が返ってきました。

 

このコードだと、新しく作った変数を使うときは毎回eval関数を使う必要がありますね。

 

 

この場合だと日本語が変数名に入ってくる可能性もあるんですが、変数名として日本語も使えるみたいですがあまり推奨はされてないようですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JavascriptでiOSアプリ開発環境

はじめまして。

普段はC言語を扱う仕事をしてますが、趣味でJavascriptやらVBAやら弄ってるので、Cに限らず色々なことに関してのメモを書いていこうと思います。

 

 

とりあえず最初なので、現在使ってるJavascriptのコーディング環境を紹介していきます。

 

 

Monaca

基本的はMonacaスマホアプリを作ろうとしてます。(まだ完成してない)

 

Monaca - HTML5ハイブリッドアプリ開発プラットフォーム

 

WindowsiOSアプリ開発ができるということで数年前から使ってます。

開発言語はJavascriptなので、手がつけやすいです。

環境は定番のVisualStudioであったりSublimeTextなど結構幅広いのですが、私はブラウザ上のMonaca専用IDEを使っています。

ブラウザ上のなので、ずばり動作が軽いです。横にプレビュー画面もついていて、コードを保存するだけでプレビューが見れます。

因みに専用のアプリを使って、実機デバッグもできます。

Monaca

Monaca

  • Asial Corporation
  • ユーティリティ
  • 無料

 

料金は無料プラン、有料プラン、ビジネスプランとあります。

私は無料プランですが、これはプロジェクトが3つしか保存できないので今後色々アプリを作る場合は有料プランにする必要がありそうです…。

 

 

 

 

 

 JavaScript Anywhere JSAnywhere

こちらはiOSのアプリです。Androidもあるのかな?

アプリを作ることはできないですが、出先などPCを使えない環境であったり、iPhoneで使いたいちょっとしたものを作るときはこれを使ってます。

 

JavaScript Anywhere JSAnywhere

JavaScript Anywhere JSAnywhere

  • Tatsuya Tobioka
  • ユーティリティ
  • 無料

 

iPhoneからなので非常に書き辛いですが、それ以外に関しては使い易さ抜群です。

Javascript、HTML、CSSのコーディングが可能です。

 

開発画面はこんな感じ。

f:id:cpro_memo:20171213183828p:image

 

開発画面の文字色・背景色・フォント・フォントサイズも変えれるので、自分の見やすい画面で開発できます。

 

 右上の▶︎から簡単にプレビューを確認でき、デバッグ用コンソールも確認できます。

 

DropBoxと連携してプロジェクトのインポート/エクスポートが可能のようです。(使ったことはない)

 

 

 

今後はこの2つのツールを使ったものを多く投稿するかと思われます。

JavascriptiOSで使えるものをコーディングしたい方は是非使ってみてください。